「押忍!番長A」ボーナス最速判別手順

「押忍!番長A」ボーナス最速判別手順

「押忍!番長A」では、レア役後などには演出が発生してボーナスを期待させますが、そのときに、演出に惑わされずにボーナスに当選しているかをいち早く判別したいという方も多いのではないでしょうか。

ですが「押忍!番長A」ではボーナスの種類が多いため(赤7ビッグ、白7ビッグ、赤赤白ビッグ、青7ビッグ、赤7レギュラー、白7レギュラー)、効率よくボーナスを判別する必要があります。

そこで、ここではボーナスを最速で判別する手順を紹介します。

これにより、ボーナスの成立をいち早く察知して、素早くボーナスを揃えられ、メダルの消費も抑えることができます。

「押忍!番長A」で勝つための打ち方・設定推測
「押忍!番長A」で勝つための打ち方・設定推測
2018年4月に「押忍!番長」シリーズの最新作として大都技研から登場した「押忍!番長A」の、スペック・打ち方・設定推測・演出について紹介します。

手順1

まず、左リール中段に赤7をビタ押しし、停止形により打ち分けます。

なお、以降の手順は、ビタ押しに成功していることを前提としています。

左リール中段に赤7が停止したら

中リール・右リールともにフリー打ちし、手順1を再度実施します。

成立役:ベル、チャンス目

左リール下段に赤7が停止したら

右リール下段に白7をビタ押しし、停止形によりさらに打ち分けます。

右リール下段に白7が停止したら

中リールの中段~下段に赤7を狙い、赤赤白ビッグが否定されたら、手順2-Aへ進みます。

なお、ビタ押しにミスっていると、小役が入賞することがあり、その場合は手順1を再度実施します。

成立役:赤赤白ビッグ

右リール上段に赤7が停止したら

中リールに赤7を狙い、赤7ビッグが否定されたら、手順2-Aへ進みます。

なお、ビタ押しにミスっていると、小役が入賞することがあり、その場合は手順1を再度実施します。

成立役:赤7ビッグ

右リール下段に弁当箱が停止したら

中リールに弁当箱を狙います。

弁当箱が入賞したら手順1を再度実施し、弁当箱ハズレは、ほぼボーナス未成立です。

成立役:ハズレ、弁当箱

左リール枠下に赤7が停止したら

中リール・右リールともにフリー打ちし、小役が入賞したら手順1を再度実施し、何も揃わなければ、白7ビッグ確定なので、次ゲームは手順2-Bをアバウト狙いで、小役をフォローしつつ白7を揃えます。

成立役:ハズレ(白7ビッグ確定)、ベル、リプレイ

左リール上段に青7が停止したら

白レギュラー確定なので、中リール・右リールともにフリー打ちで、次ゲームは手順2-Bをアバウト狙いで、小役をフォローしつつ白レギュラーを揃えます。

なお、左リール赤7中段ビタをミスっている可能性がある場合は、中リール・右リールで弁当箱をフォローし、小役入賞なら手順1を再度実施します。

成立役:ハズレ(白レギュラー確定)

左リール中段に青7が停止したら

左リール中段まで青7が滑ってきたら、うれしい青7ビッグ確定なので、中リール・右リールともに青7を狙います。

成立役:青7ビッグ

手順2-A

左リールに赤7、右リールにBARを狙い、弁当箱がテンパイしたら、中リールは弁当箱を狙い、赤レギュラーがテンパイしたら、中リールに赤7を狙います。

弁当箱が入賞したら、次ゲームで手順2-Aを再度実施します。

成立役:弁当箱、赤レギュラー

手順2-B

右リール下段にBARを狙い、停止形により打ち分けます。

右リール下段にBARが停止したら

左リール・中リールともに白7を狙い、小役が入賞したら、次ゲームで手順2-Bを再度実施します。

成立役:リプレイ、チェリー、1枚役、白レギュラー

右リール枠下にBARが停止したら

左リール・中リールともにフリー打ちでOKです。

成立役:チャンス目

右リール上段に弁当箱が停止したら

左リール・中リールともに弁当箱を狙い、次ゲームで手順2-Bを再度実施します。

成立役:ベル、弁当箱

右リール中段に弁当箱が停止したら

左リールにチェリーを狙い、中リールはフリー打ちし、次ゲームで手順2-Bを再度実施します。

成立役:チェリー、強チェリー、リーチ目リプレイ

右リール上段に白7が停止したら

左リール・中リールともに白7を狙います。

成立役:チェリー、白7ビッグ

あとがき

番長Aに限らず、最近の液晶付きのノーマルタイプは、ボーナスの種類が多く、ボーナスの判別手順を実施することでメダルの消費を抑えることができます。

お試しあれ。