メーカー | 北電子 |
---|---|
導入開始 | 2023年7月 |
タイプ | ノーマルタイプ(6号機、完全告知) |
技術介入 | ー |

目次
スペック
確率
設定 | BIG | REG | 合算 | 出玉率 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/259.0 | 1/354.2 | 1/149.6 | 97.2% |
2 | 1/258.0 | 1/332.7 | 1/145.3 | 98.2% |
3 | 1/257.0 | 1/306.2 | 1/139.7 | 99.4% |
4 | 1/254.0 | 1/268.6 | 1/130.5 | 101.6% |
5 | 1/247.3 | 1/247.3 | 1/123.7 | 103.8% |
6 | 1/234.9 | 1/234.9 | 1/117.4 | 106.5% |
リール配列
リール配列については「P-WORLD」に掲載されている画像が見やすいです。
打ち方
通常時
左リールにBAR付近にあるチェリーを狙います。中右リールは適当打ちでOK。
ボーナス成立時
第3停止ボタンを離したときにボーナスが告知(後告知)されたら、次ゲームは1枚掛けで、ボーナスを揃えます。
ゴーゴージャグラーでは、レバーオン時にボーナスが先告知されるのは、スタート音が無音になる演出時のみで単独ビッグボーナス確定なので、その場合はボーナスを直接揃えてOKです。
1枚掛けボーナス揃え手順
1枚掛けでボーナスを揃えるときは、まず中リールの上段~中段に7を狙い、上段もしくは中段に7が停止したら、ブドウもしくはチェリーが成立しているので、左リールはチェリーを狙い右リールはフリー打ちで、ブドウもしくはチェリーを獲得(8枚)して、次ゲームで同じ手順を再度実施します。
中リール下段に7が停止したら、左リール・右リールともにボーナス図柄を狙い、ボーナスを揃えます。
ボーナスゲーム中
全リールフリー打ちで、ビッグボーナスならMAX240枚、レギュラーボーナスならMAX96枚獲得可能です。
設定推測
ゴーゴージャグラー3で設定推測する場合は、ある程度ゲーム数を回す前提であれば、レギュラーボーナス確率やブドウ確率が推測要素となるでしょう。
なお、ブドウ確率がかなり荒れるとの情報があり、高設定でも終日稼働で1/6を切らないケースもあるとのことなので、他のジャグラーシリーズに比べて設定推測はかなり難しいでしょう。
ブドウ確率
設定 | ブドウ確率 |
---|---|
1 | 1/6.26 |
2 | | |
3 | | |
4 | | |
5 | | |
6 | 1/5.95 |
演出
ゴーゴージャグラー3では、ゴーゴージャグラー2に搭載されていたプレミア告知に加えて新たなプレミア告知が搭載されています。
プレミア告知
スローストップ
第一停止時にリールがゆっくり停止する告知です。
第一停止音ダブり
第一停止時に停止音が2回発生する告知です。
リールスロー回転
レバーオン時にリールがゆっくり回転する告知です。
揺らめき点灯
告知ランプ点灯後ランプが揺らめく告知です。
きらめき点灯
GOGO!ランプが一瞬だけ120%の輝きを放つ告知です。
隠れツノっち
第3停止ボタンを離したときやボーナステンパイ時に、リール左上(3Medalsの上あたり)に隠れツノっちが出現する告知です。
3秒フリーズ
第3停止後にフリーズが発生する告知です。第3停止後にBETボタンなどが反応しなくなり、GOGO!ランプ点灯とともに操作可能になります。
スタート音無音
スタート音のみが無音になる告知です。単独ビッグ成立確定なので、そのまま揃えてしまいましょう。
即点灯
通常時のGOGO!ランプは「ふわっと」した感じで点灯しますが、「パッ」とした感じで、いつもより点灯スピードが速い告知です。
もわもわ点滅
通常点灯とは異なり、ゆっくり瞬く感じに点灯する告知です。